超ミネラル水や健康関連情報をお届けする無料メールマガジン!
2005.9.15号
~ 目次 ~
はじめに
身体を動かしやすい季節になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
運動は、前号でも特集しましたが代謝向上のための重要な要素です。
デモ、義務感にかられた運動はイヤ、無理にしても効果半減・・。
デモ、運動しないと筋力低下・老化促進・免疫力までも低下・・。
デモ・・デモ・・デモの無限ループ状態で抜け出せない!
こうなると、生活習慣病へまっしぐら・・・どうしよう!
健康維持のための運動にしても、仕事・家事・勉強・・そして遊びまでもがスッキリとした気持ちでないと、なかなかスムーズにこなせません。そのスッキリを邪魔する大きな敵が『ストレス』・・・お肌にも悪そう!
ストレスとは?(大辞林より)
『精神緊張・心労・苦痛・寒冷・感染などごく普通にみられる刺激(ストレッサー)が原因で引き起こされる生体機能の変化。一般には、精神的・肉体的に負担となる刺激や状況をいう。』
そこで・・まずはストレス対策から健康管理・・ということで皆様から日頃の対策をアンケートでお寄せいただきましたのでご案内したいと思います。
まずは、たくさんお寄せいただいたことに厚く御礼申し上げます。また、プレゼント企画で落選された方も、懲りずに次回再チャレンジいただければ幸いです。
人に教えてもいい『私の健康法(ストレス対策)』特集
たくさんお寄せいただきましたので集約や選択に苦労しましたが、是非ストレス発散のヒントとしてお役に立てれば幸いです。
皆様の対策を読むだけで、意外とストレス発散になるカモ。
逆に、ストレス増大するようでしたら、そこで今号は破棄してください・・あ~もったいない!
注意点:「他の人にはストレス発散になっても、私は逆にストレスが増大する」というものもありますので、参考にされるかどうかの判断はご自身で!
例)オンチな筆者は・・・カラオケするとストレス増大。
※リアルさを保つ為、なるべく文面加工は行わないでご紹介しています。
※一部のご紹介しかできませんがご容赦ください。
声出し編
- 大きな声で叫ぶ、歌いまくる、海に向かって大声を出す・・・他
- たまに大声を出すこと。もちろん、布団をかぶって。
- ストレスを発散するのにオールでカラオケです。ストレス解消になっても健康には悪いですよね。。。
- 最近やってるのは、一人カラオケです(笑)。皆と歌うときには絶対歌わないハードロックや極端に悲しい歌をフリータイムでぶっ続けます。
- カラオケは最高のストレス発散になると思います。とくにとても仲の良い人と行くのがGOOD☆
お笑い編
- 大いに笑う、ゲラゲラ笑う、腹の底から笑う・・・他
- おもしろいTV番組を見て笑うことです。これでイヤなことはすべて忘れる。
- よく笑う事。あまり深く考えない事。なるようにしかならないと思い行動をした方が、ストレスがたまりにくい。お笑いのビデオなどみて思いっきり笑うと気持ちがおさまります!
- 私のストレス対策は笑うことと話すことです!(おしゃべり楽しい~)
音楽編
- 好きな音楽を聴く、BGMを聴く・・・他
- ヘビメタみたいな激しい曲を大音量で聴くのが私のストレス解消法です。スカッとします。
- 私のストレス対策ですが、夜寝る時に心が落ち着くようにモーツアルトのCDをかけて寝ています。そうすると心地よい眠りにつけるので朝になったらすっきり目覚めることができます。1日のストレスは夜のCDでリセットするようにしています。その他、最近よくあるリラックス効果のあるCDやオルゴールCDなどもオススメです。
運動編
- 森林浴、ウォーキング、散歩、とにかく歩く、ラジオを聴きながらウォーキング、合気道、ボクササイズ、テニス・・・他
- ストレス解消にはやっぱり運動がイチバン!
- 運動で、汗をかくだけでもストレス解消になる。
- サイクリングがいいですね、気分転換になり心地良い汗をかきその後で飲むビールの味は格別です。
- やはり一番のストレス解消法は運動ではないでしょうか。私は週1でバトミントンをしていますが、そのおかげでなかなかよい感じです。
- バッティングセンターで汗を流すのが私のストレス発散法です。他のスポーツと違ってやめたいときにすぐやめられるので、ほんの30分あまり疲れない程度にやるのがオススメ!
- 体の為にウォーキングが奨励されてますが、実はウォーキングは体だけではなく精神面にも効果あり!歩いて脳に酸素が行き渡るせいでしょうか、とても気持ちがスッキリして、気分転換やストレス解消にもってこいです♪
飲食編
- お酒、夜の晩酌、バーベキュー、スイーツ・・・他
- 気の合う友人と飲みに行くのが一番!
- ストレス対策は、ゆっくりお茶やコーヒーを飲むことくらいです。
- 週末にいつもよりも高級な肉を食べてストレス発散してます。
- 夜中にカレー作ってストレス解消するのが健康法!
- コーヒーを甘くして飲む。糖分が気になるので控えめにしてますが、ストレスがあるときは好きなように甘くします。
- 三食きちんと食べる!しっかり食べることが、ストレス発散にもなります♪
- 食べることが好きなので食べたいものを食べることです。
睡眠編
- 睡眠を十分に。
- よく「寝る」ことです。
- とにかく、寝るに限ります。
- 死んだように寝る!
- 寝る前に深呼吸を10回ゆっくりとしてから寝ると安眠できます。
- 最近のストレス発散は、風通りの良いお部屋での昼寝です。
小物編
- アロマ枕を愛用し、とても優しい香りがするので気持ちが落ち着きます。
- ラベンダー、エッセンシャルオイルを購入しお部屋にほんのりとラベンダーの香りを漂わせます。あと電気を間接照明にしてみました。観葉植物も少し増やしました。とても気持ちが落ち着きます。ちょっとのことなのですが香水もアロマ効果の期待できるものに変えました。
- 夜寝る前にお香(最近は結構いろんな香りがあります!)を焚いて寝る事です。自分に合った、自分の好きな香りで眠りにつくと翌朝もスッキリしますし、イライラだとかモヤモヤしていた気持ちが自然と治まってくるんですよ。あとは、運動するなりカラオケに行くなり、趣味の時間を思いっきり楽しんでみてもいいですね^^
お風呂編
- 温泉、銭湯、半身浴、朝のシャワー、サウナ・・・他
- 最近、会社の近くで岩盤浴なるものを見つけ、ストレスが溜まったなっと感じたときはたまに行きます。
- お風呂の明かりをろうそくにして、あの光の中でゆっくりとすることですね。
複合編
- お風呂で半身浴しながら好きなCDを防水CDプレーヤーで聞きながら読書する。
- お風呂が一番リラックスしますので、防水CDプレーヤーや雑誌にアイスクリームを持ち込んで半身浴しています。
- ストレス解消法はやっぱり主人と一緒にお風呂に入ってゆっくりのんびりする事ですね。お風呂の中でいろんな話をしたりします。これに限る。
- ストレス対策は、自分の好きなものに囲まれて、ゆったりと過ごす時間をつくることです。私はパンが好きなので、贅沢にパンを買って食べたり、アロマキャンドルで香りを楽しんだり、友達と出かけます!
対子供編
- 子供と遊ぶ事が最高のストレス解消です。
- 子供と一緒にお風呂で思いっきり水遊びすること(水のかけあい)。
- 育児疲れ?かストレス「ほどほどにある」感じです。ストレス対策は、夫に不満をぶちまける!!夫は「うんうん」聞いて(聞き流して?)くれてます。それで翌朝には結構スッキリ。けっこう単純なのかも・・・
お出かけ編
- ドライブ、スポーツ観戦、買い物、旅行・・・他
- 海を見ること、マイナスイオンもいっぱい吸ってると思います。
- 休みの日には携帯の電源を切って仕事をシャットアウトして、妻と映画を観て食事をするのがストレス解消になっています。
- 体力的疲れより、精神的疲れをとるようにしています。寝る間をおしんで遊んでみたり♪ 病は気からって言うぐらいだから、気持ちだけはいつも元気に! でもこれ、ストレス対策にはなっても健康には悪いですよね(苦笑
達人? 編
- 私のストレス対策は、1)睡眠をたっぷりとる。 2)温めのお風呂にじっくりつかる(最高4時間)。 3)歯磨き(30分くらい)です。
信念編
- ストレスとして感じないことです。
- ストレスをためないためには、いろいろ考えないこと。
- 「ストレスをためないようにしましょう」などといわれても、社会生活を送っている以上刺激はいくらでも沸いてきます。 深山渓谷で仙人のような生活を送ればストレスなんてないかも知れませんが、まあ普通に生活している以上それは無理な話でしょう。そんな中で私は「自然体で生きる」ことをモットーにしております。早い話あまりものにとらわれない執着しない生活信条とでもいうようなことでしょうか。もっともこれはまわりからみれば「やる気のないやつ」「覇気がない」「はっきりしろ」など言われますが、これらを、柳に風と、気にしなければ泥沼におちいることもないでしょう。周囲を見渡してもきりがありません、かといって足元ばかり見ていても困りますが・・・・。
番外編
- ストレス解消は、インターネットをやりまくることです。
- 懸賞に応募することがストレス解消法です。
- 皆寝静まった深夜にするパソコンとお菓子の大食いが何よりのストレス解消になってしまっている自分がコワイ。
- 人間関係から起きるストレスはなるべくかわすようにしている。
- 友達とけんかして発散しています!!!
- 私のストレス対策は、ずばり我が家の愛猫のお腹をプニプニする事です。
- H?
ガンバッテ編
- そんなんあったら知りたいです。
- ストレス対策は何をしていいかわからない状態です。あったらぜひ教えて欲しいです。
- ストレスが溜まっててどうにかしたい! くよくよ悩む事が多くてストレスが溜まるので解消法を知りたいです!
- ストレス解消法はこっちが教えていただきたいくらい(笑)。完璧主義なので何をやっても満足できないのがストレスの原因みたいなのですが。。挙句の果てに食欲に火が付く始末・・・。あーこんな自分を変えたいです(><)
ストレスは、私達が自覚していないうちに蓄積されることが多いので、非常にやっかいですね。
したがって、ストレスを感じる・感じないにかかわらず、日頃からストレス対策を日常生活に取り入れられることをオススメします。
運動がストレス対策になれば、一石二鳥で健康維持対策を図れますので・・・超オススメです!
一般のニュース記事から
少し古い記事も含みますが、今回のテーマにあわせました。
ストレスで病気、原因解明 特定物質増加、徳島大(7/7)
アトピー性皮膚炎や心臓病を起こす特定の生理活性物質がストレスにより増えることを、関山敦生徳島大講師(精神医学・免疫学)らがマウス実験で突き止めた。
ストレスで病気になる仕組みの一端を解明したもので、この物質はストレスに比例して増え、どのくらいストレスがあるかの指標になるのではないかという。ストレスのある患者は、免疫で炎症を起こす人と、免疫が弱まり風邪にかかりやすい2タイプがいることに着目。インターロイキン18(IL18)という生理活性物質が両方の作用を持つことに気付いた。(共同通信)
⇒ストレス解明の進歩が待ち遠しい・・・今日この頃。
熊野古道でストレス解消、歩く前後でホルモン量変化(7/28)
「語り部」とともに熊野古道を歩くとストレスが解消される。世界遺産をめぐるこんな調査結果を、和歌山県や和歌山健康センターなどがまとめた。
昨年11月から今年2月にかけ、20~70代の男女延べ約120人が、案内人の語り部とともに3.4~7.1キロのコースを歩き実験。ストレスの指標となる唾液中のホルモン、コルチゾールは、歩く前に比べ歩いた後は約7割に減少し、和歌山市内で8キロ歩いた前後では変化はなかった。
唾液中の免疫グロブリンAを調べると、和歌山市から参加、熊野古道に移動した人は1.7倍になり、熊野古道を歩いた後も1.3倍を維持、免疫力が強まっていた。
県は、語り部と話しながら歩いたことが“癒やし”効果を高めたと分析。語り部に、健康への知識を習得してもらうよう研修を始めた。(共同通信)
⇒歩くだけであれば、都心に通勤する人が長いかも知れません。デモ、やはりストレス対策としては環境も考慮したいところです。欲を言えば、ウォーキングにはアップダウンのあるコースがオススメ(山道など)。
太りすぎは大腸がんに注意 男性でリスク1.4倍に(9/8)
体格指数(BMI)が27以上の太りすぎ男性は、25未満の男性に比べて大腸がんの発生率が1.4倍に上昇するという大規模疫学調査の結果を厚生労働省研究班(主任研究者・津金昌一郎国立がんセンター予防研究部長)が発表。
研究班は、岩手、長野、沖縄県など全国10地域で、40~69歳の男女約10万人を約9年間にわたって追跡調査。肥満と大腸がん発生の関係について調査。
この結果、追跡期間中に約1000人が大腸がんになり、BMIが27以上の男性は、25未満の標準ややせた男性に比べて大腸がんになるリスクが1.4倍高くなることが分かった。また女性では肥満指数による大腸がんリスクの上昇はなかった。(共同通信)
⇒太りすぎによるリスクの上昇は、残念ながら大腸がんだけではありません。さまざまな生活習慣病を招く大きな要因です。日頃から体調管理には配慮しましょう!・・・と呼びかけながら自分のお腹を触る筆者・・・内臓脂肪が少し気になる年頃。
その他
あとがき
季節の変わり目、体調管理には十分ご配慮ください!
心身ともに健康を目指して、次号もよろしくお願いします!
発行:エリアリンク社 代表 大久保隆
~ 記事中の1つでも、健康管理のお役に立てれば幸いです ~