各種ミネラルの特徴

各種ミネラル~不足原因・供給食品~

※ミネラルの概要については、別ページの「ミネラルとは?」もご参照ください。


ミネラルと食生活について

 ミネラルに対する認識

重要なことは、必須栄養素であることを再認識し、日常の食生活でいかにバランスよく栄養摂取するかということにつきます。

食材に含まれるミネラル分の激減や日本の食料自給率が40%前後にまで落ち込んだ昨今は、食材自体の問題もありますが多くの場面で食生活の改善が必要かと思われます。


▼各種ミネラルの特徴▼

ここで取り上げているミネラルは次の通りです。

カルシウム、リン、硫黄、カリウム、ナトリウム、塩素、マグネシウム、ケイ素、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ニッケル、モリブデン、クロム、コバルト、セレニウム、リチウム、バナジウム、ヨウ素


ミネラル名 カルシウム(Ca)
不足の原因 リン含有食品の多食、白砂糖・精製食品の多食、清涼飲料水等の多飲
主な供給食品 ひじき、ゴマ、わかめ、切干大根、生揚げ、小松菜、豆腐、黒砂糖、しそ
ミネラル名 リン(P)
不足の原因 穀類から肉類まで、あらゆる食品に多量に含有しているので、まず不足は考えられない
主な供給食品 穀類(玄米など)、魚類、高野豆腐、ごま、とうもろこし
ミネラル名 硫黄(S、イオウ)
不足の原因 日頃加工食品を多食し、野菜(キャベツや玉ねぎ)や豆類の摂取不足
主な供給食品 豆類、魚、キャベツ、玉ねぎ
ミネラル名 カリウム(K)
不足の原因 食塩の取りすぎ、ストレス、新鮮な野菜や果物の摂取不足
主な供給食品 昆布、小麦、胚芽、干しぶどう、パセリ、山芋、大豆、ほうれん草、きな粉、バナナ、黒砂糖、にんにく
ミネラル名 ナトリウム(Na)
不足の原因 欠乏はまれだが野菜を多くとり薄味を徹底していると不足を招くこともある
主な供給食品 わかめ、漬物、魚介類、味噌汁
ミネラル名 塩素(Cl)
不足の原因 ストレス・その他情緒不安定に陥ると胃液がスムーズに分泌されなくなる
主な供給食品 食塩に多い
ミネラル名 マグネシウム(Mg)
不足の原因 精白穀類(白米・白麺・白パン)や白砂糖・清涼飲料水・インスタント食品・フライド食品のとり過ぎ
主な供給食品 米ぬか、わかめ、昆布、小麦胚芽、ビール酵母、そば、きび、豆腐、落花生、いか、とうもろこし、ほうれん草
ミネラル名 ケイ素(Si)
不足の原因 精白穀類の主食、白砂糖の摂り過ぎ、加工食品の偏食、清涼飲料水の過飲
主な供給食品 昆布、はまぐり、ごま、パセリ、玄米、小麦
ミネラル名 鉄(Fe)
不足の原因 鉄鍋・釜・鉄瓶利用の時代は適量補充されていたが、あまり使われなくなり鉄分が欠乏
主な供給食品 のり、抹茶、レバー、高野豆腐、ほうれん草など緑の葉野菜、赤い魚、貝類
ミネラル名 亜鉛(Zn)
不足の原因 精白穀類の主食、白砂糖の摂り過ぎ、加工食品の偏食、清涼飲料水やインスタント食品の過食
主な供給食品 カキ、しょうが、小麦全粒、大豆レシチン、豚レバー、卵、そら豆
ミネラル名 銅(Cu)
不足の原因 精白穀類の主食、白砂糖の摂り過ぎ、加工食品の偏食、清涼飲料水やインスタント食品の過食
主な供給食品 カキ、納豆、くるみ、干しえんどう、そば、ごま、そら豆
ミネラル名 マンガン(Mn)
不足の原因 精白穀類の主食、白砂糖の摂り過ぎ、加工食品の偏食、清涼飲料水やインスタント食品の過食
主な供給食品 大麦、小麦全粒粉、そば、玄米、緑黄色野菜、スピルリナ、キウイ
ミネラル名 ニッケル(Ni)
不足の原因 精白穀類の主食、白砂糖の摂り過ぎ、加工食品の偏食、清涼飲料水やインスタント食品の過食
主な供給食品 大豆、いんげん豆、きな粉、干しえんどう、そば、大麦、パセリ
ミネラル名 モリブデン(Mo)
不足の原因 精白穀類の主食、白砂糖の摂り過ぎ、加工食品の偏食、清涼飲料水やインスタント食品の過食
主な供給食品 大豆、昆布、玄米、小麦、豆腐、大根、ごま、大豆
ミネラル名 クロム(Cr)
不足の原因 精白穀類の主食、白砂糖の摂り過ぎ、加工食品の偏食、清涼飲料水やインスタント食品の過食
主な供給食品 ビール酵母、小麦全粒パン、小麦ふすま、ライ麦パン、生かき、いわし、ひじき、卵
ミネラル名 コバルト(Co)
不足の原因 魚介類と野菜の摂取が少ないと不足する
主な供給食品 えび、たら、キャベツ、生かき、たまねぎ、玄米
ミネラル名 セレニウム(Se、セレン)
不足の原因 日本人はセレニウム不足傾向で農作物の含有量減少も一因
主な供給食品 玄麦パン、大麦フレーク、玄穀小麦粉、オートミール、カキ、いわし、小エビ、たら
ミネラル名 リチウム(Li)
不足の原因 リチウムが不足することは一般にないと言われているが、精白・加工食品中心の生活をしている限り不足は有り得る
主な供給食品 小麦胚芽、全粒パン、玄米、雑穀類、ごま、あさり
ミネラル名 バナジウム(V)
不足の原因 現在日本人に欠乏しているミネラルの一つ、欧米風加工食品への食生活変化など
主な供給食品 そば、パセリ、ひじき、紅花油、さやいんげん、にんじん、ホヤ
ミネラル名 ヨード(I、ヨウ素)
不足の原因 海草の摂取不足、大豆はヨードの吸収を阻害するので大豆食品を摂るときは海草も一緒に摂る
主な供給食品 昆布、かわめ、ひじき、のり、その他海藻類に多く含有

参考資料:『ミネラルと健康の関係』他


ページトップへ